149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

地域活動補助金は、市民生活課所管防犯カメラ整備補助制度の終了に伴い、令和4年度から防犯カメラ整備設備整備補助補助対象項目に追加します。自治会等事務委託は、日頃自治会町内会の皆様から行政文書の配付や回覧などの事務に御協力いただくもので、自治会等関係費は、自治会長を長年務めていただいた方の感謝の集いなどの経費です。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

この就学援助制度がよく活用されたらいいなと思ってきたでんすけれども、いつもお願いしていた国が対象項目にしてくれたPTA会費生徒会費クラブ活動費、この3つについて熊本市はできてはいないんですけれども、昨年どのような検討をされてきたのかを教えてください。 ◎上村奈津子 指導課課長  今お尋ねのありました生徒会費PTA会費及びクラブ活動費支給に関する検討状況についてお答えいたします。  

川崎市議会 2021-03-02 令和 3年 第1回定例会-03月02日-03号

2020年度補填措置として、減収補填債対象項目地方消費税などが追加されました。また、病院など公営企業特別減収対策企業債を創設し、その利子の一部を特別交付税で措置します。このような減収補填債などの資金繰りの支援の活用と、さらに地方創生臨時交付金が自治体の補正予算施行から遅れて交付されることで、年度末には税収は一定程度復元されることになります。

さいたま市議会 2019-12-02 12月02日-03号

また、武道必修化に伴う体育実技用具費につきましては、本市では就学援助対象項目ではございませんが、各学校において用具の貸し出しを行うなど保護者負担軽減に努めているところでございます。 教育委員会といたしましては、今年度におきましても本市支給項目である新入学用品費学用品費等について、国の要保護世帯に対する補助基準額引き上げに伴い支給単価引き上げを行っております。

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日文教経済常任委員会-06月26日-01号

助成金の見込みですが,対象項目としては用地取得助成金工場建設促進助成金固定資産税相当額分事業所税資産税割相当額分雇用促進助成金です。その他8件の指定申請企業の詳細については,後ほどごらんいただければと思います。  次に,3ページ,今ほど説明した工業振興条例助成金のほか,当課が所管している主な助成制度を一覧にしたものです。

新潟市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日文教経済常任委員会−03月12日-01号

この主な理由は,地方創生推進交付金交付対象項目の変更に伴うものです。 ○山際務 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。 ◆平松洋一 委員  企業立地について,本当に今まで進まなかったものが大きく動いてきているとの感じがします。今,希望があるところが全体で何件あり,決まったところが何%くらいあるのか,お聞きします。

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日環境建設常任委員会-03月08日-01号

中島剛 環境対策課長  今私どもがやっている水質調査は,県の水質の計画に基づいていて,対象項目,対象の河川,みんな決められている状況です。マイクロプラスチック調査は含まれていませんので,県でもしていないと思います。マイクロプラスチックについては,対策としては例えば廃棄物レジ袋関係といったところで,この後審査があると思いますが,環境面でいうと対象外になっています。

名古屋市議会 2019-03-06 03月06日-06号

◆(鹿島としあき君) ただいま議題となりました第61号議案初め8議案につきましては、第62号議案に関し、穴蔵石垣調査実施時期及び実施設計における繰越対象項目進捗状況について、また、第73号議案に関し、事業方式妥当性について触れるところがあるなど、慎重に審査を進めてまいりましたところ、意思決定に際し、日本共産党所属委員から、第62号議案については、天守閣木造復元に係る繰越明許費については、市民合意

神戸市議会 2019-02-27 開催日:2019-02-27 平成31年予算特別委員会第2分科会〔31年度予算〕(保健福祉局) 本文

(1)消費税率改定に伴う外郭団体自主料金改定でございますが,改定の主な考え方に記載しておりますとおり,地方独立行政法人を含む外郭団体が設置運営する医療機関及び介護老人保健施設における室料差額文書料面談料等消費税課税対象項目につきまして,現行の料金税率改定分を乗じ,端数処理を行うことによりまして料金改定実施しようとするものでございます。

川崎市議会 2018-08-30 平成30年  8月環境委員会-08月30日-01号

空間放射線量検査に要した費用等賠償請求状況についてでございますが、こちらが、今回、東京電力との協議において合意に至らなかった項目になりまして、左から賠償対象項目、要した費用東京電力からの入金額東京電力との協議結果、ADRセンターへの申し立ての有無、業務内容を示しております。  

広島市議会 2018-02-20 平成30年第 1回 2月定例会−02月20日-02号

平成30年度保険者努力支援制度につきましては,本市において平成29年度に新規・拡充事業に取り組んだところ,重症化予防項目,個人への予防健康づくりのインセンティブの提供の項目重複服薬者への取り組み項目が,それぞれ満点となるなど,国への報告対象項目で,628点中542点,得点率は86.3%となり,平成28年度得点率61.2%に比べ,25.1ポイント改善いたしました。  

仙台市議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第5日目) 本文 2017-06-19

電子申請のほかの対象項目では、携帯電話スマートフォンからも申し込みができますが、がん検診等パソコンのみとなっております。千葉市では、どちらからも可能となっており、本市としても千葉市を参考に、市民へのさらなる利便性のため、携帯電話スマートフォン対応を求めますが、いかがでしょうか。今回パソコンのみの申し込み対応とした理由とあわせて、御所見をお伺いいたします。  

札幌市議会 2017-03-24 平成29年第二部予算特別委員会−03月24日-08号

時代によって対象項目が違うし、罰金も上がってきましたよ。  それでは、お尋ねしますけれども、いつ札幌高層建築ができたかは別にして、少なくとも、札幌冬季オリンピックを迎えることを一つのきっかけとして、駅前通も整備され、高層ビルが建てられていきました。昭和45〜46年ごろからです。そうすると、少なくともそれから46〜47年がたっています。

札幌市議会 2016-10-24 平成28年第二部決算及び議案審査特別委員会−10月24日-08号

既存の戸建て住宅につきましては、札幌住宅エコリフォーム補助制度という制度がありますが、ここで断熱改修対象項目として断熱性能の向上に努めているところでございます。一方、札幌版次世代住宅につきましては、現在の取り組みのさらなる普及を図ることが必要ですので、新築の戸建て住宅に対する支援を引き続き実施していく考えでございます。